ブルガリアからルーマニアへ
2012-11-21


ブリガリア国鉄(БДЖ/BDZ)の国境駅はルセ(Ruse)駅、ルーマニア鉄道(CFR)の国境駅はジュルジュ(Giurgiu)北駅。国境をドナウ川が流れている。
ブルガリアとルーマニアは共に東ヨーロッパ時間を採用している。

■2007年6月7日
460列車(ビデレからは468列車)
テッサロニキ駅(0:04)→ブカレスト北駅(19:17)
 ※実際はソフィア中央駅(8:21発)から乗車

禺画像]
朝のソフィア中央駅。コンクリート造り。少しもやがかかっていた。

禺画像]
駅のホールには小さな蒸気機関車と客車が展示されていた。

禺画像]
ホールの列車案内表示。キリル文字でさっぱりわからない。「15」は遅れ時間か。

禺画像]
テッサロニキから列車が到着。列車は駅でスイッチバックしてブカレストへ向かう。

禺画像]
先頭の寝台車をプラットホームに残して、それ以降の客車は引き上げた。

禺画像]
ブカレスト方向から6両の客車が機関車に押されて入って来て、寝台車に連結。

禺画像]
2等座席車のコンパートメント。4人掛けだ。

禺画像]
女性の駅員が出発合図。53分の遅れだ。

禺画像]
殺風景な駅だが、プラットホームの数は多い。

禺画像]
3両目の客車から前方を撮影。

禺画像]
先頭の客車から後方を撮影。幹線で複線が続く。

禺画像]
Mezdra駅で停車。隣には4両編成のクラッシックな近郊電車。

禺画像]
駅員が出発合図。やはり53分遅れ。遅れは回復できない。

禺画像]
Pleven駅に停車。重厚な造りの駅だ。

禺画像]
Levski駅。似た駅舎は他でも見かける。

禺画像]

続きを読む

[ブルガリア]
[ルーマニア]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット