1等車の車内。新幹線と違いお見合い座席がある。所々に黄緑色の座席がある。
約10分の遅れでザールブリュッケン中央駅を出発。駅を出るとすぐにザール川を渡る。ザール川を渡ると間もなくドイツとフランスの国境になる。ここで架線の電圧が変わる。
発車して約30分で高速新線(LGV)に乗り入れる。
予期していなかった昼食が出た。列車乗り継ぎのお詫びのためだろうか。2等車も出たのだろうか。
フランスの田園地帯を快走する。2007年に開通のこの高速新線・東ヨーロッパ線は最高時速が時速320キロだ。
約20分ン遅れでパリ東駅に到着。
停車中のICE。全線ICEに乗りたかった!
パリ東駅はTGVの発着駅になって、にぎやかになった。
パリ東駅の駅舎。
セコメントをする